ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

平成27年6月定例会 平成27年6月4日(木)  本会議 一般質問
  • 西森 頼夫 議員
1 教育改革について
(1)教科書採択について
  ① 時期はいつか。
  ② 総社市教育委員会が採択するまでの流れはどうか。
(2)教育再生首長会議について
  ① 何を目的にした組織なのか。
  ② 市長は役員になっている。何職か。
(3)教育長の任命,教育会議の主宰,大綱の策定を市長が行うことになった。教科書の選定もする気があるのか。

2 政策監と産業部長との兼務について
(1)市長選挙は4か月後である。副市長はいつ選任するのか。
(2)政策監と部長の兼務は大変だ。部長の配置を考えるべきだがどうか。

3 市役所の建て替えについて
(1)建て替え計画について
  ① 現市役所はいつ建設されたのか。
  ② 建設基金はいくらあるか。
  ③ 新築計画を具体化するために,基金を増やす必要はないか。
(2)山手出張所について
  ① いつ建設されたのか。
  ② 活用するための改修費はいくらか。
映像を再生します
  • 大熊 公平 議員
1 市民主役のまちづくりについて
(1)地域コミュニティの充実について
  ① コミュニティが希薄になっているとの現状分析である。その原因は何だと考えるか。
  ② 地域づくり自由枠交付金の受け皿である地域づくり協議会への市民の参加割合はどうか。
(2)地域づくり自由枠交付金制度について
  ① 行政からの押し付け,下請など「やらされている的」な感情を市民は感じている。どのように認識しているか。
  ② 制度運用のマニュアルに,役員の負担,事務の負担などデメリットが2点挙げられている。行政からの支援が必要と考えるがどうか。
  ③ 制度の運用開始初期は,集中的な行政支援が必要と考えるがどうか。
  ④ マンパワーの育成が急務と考えるがどうか。
  ⑤ 地域課題の洗い出し,掘り下げ,解決へ向けての手法は専門的な知識が必要と考える。サポート体制はできているのか。
  ⑥ 地域づくり協議会間での情報共有が大事になる。どのように考えているのか。
  ⑦ 行政の持っている権限を地域に譲っていくとされているが,具体的にはどうか。
  ⑧ 行政のスリム化をするとのことだが,効果が出るのは何年後と考えているのか。
  ⑨ 行政の役割は協議会の連絡調整・制度の充実としているが,それでよいか。
  ⑩ 制度の仕組みは要綱でもいいが,「まちづくり協議会」の理念が必要となる。そこで「自治基本条例」を策定する考えはないか。
映像を再生します
  • 深見 昌宏 議員
1 防災について
(1)本市の人口密集地の対策について
  ① 水害時及び地震時にどのような対策を考えるか。
  ② 総社小学校の建設に向けてどのように考えるか。
(2)新給食センターの防災機能について
  ① 災害時の給食センターの役割をどう考えるか。
  ② 現在の学校給食共同調理場の跡地利用をどのように考えているのか。

2 岡山県立大学との包括協定について
(1)協定を結んでから現在までの取組はどうか。
(2)今後の相互活動,連携協力はどのように考えるか。
映像を再生します
  • 加藤 保博 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)副市長について
  ① 副市長の役割をどう考えているか。
  ② 今議会にも人事案件が提出されていない。それはなぜか。今後の予定はどうか。
(2)市長選挙について
  ① 任期満了に伴う次期市長選挙に対し,立候補の考えはどうか。
  ② 立候補する場合,一番目指すものは何か。
(3)議会対応について
  ① 議会に対する答弁,発言には重い責任があると感じているか。
  ② 提案,即実行という案件が多い感がある。議論不足という反省はないか。

2 公共施設について
(1)常盤地区の公民館分館建設について
  ① 先の答弁どおり,計画に変更はないか。
  ② 建設用地の取得について,その後の経過はどうか。
映像を再生します
  • 笠原 武士 議員
1 地域づくり自由枠交付金制度について
(1)名称を変更した理由は何か。
(2)交付金制度の本来の目的は何か。
(3)市内17地区における制度に対する理解度と実際の運用内容はどうか。
(4)土木,イベント等ひも付的な費用も含まれるが地区内での転用はできやすくなっているか。
(5)国の交付税減額と比例して,地区への自由枠交付金も減額するのか。
(6)総社小学校区,常盤小学校区などでは運用困難と思うがどうか。
(7)地区の環境保全やイベント開催等を従来から住民負担でやっていた地区と,そうでなかった地区との差をどのように考えているのか。
(8)17地区の意見交換会を定期的に行う予定はあるか。
(9)地域づくり「自由枠交付金制度」の今年度最重点取組は何か。

2 第2次総合計画について
(1)第1次総合計画の目標達成度,手の付かなかった事項及び市民の満足度を把握しているか。
(2)総合計画作成では,市職員の意欲向上のため,各部,課,係単位で意見も求めるべきであると考えるがどうか。
(3)目標については,可能な限り数値化すべきであると思うがどうか。
(4)市民の「心のうるおい,やすらぎ」のため,文化振興に力を入れてはどうか。
(5)「思いつき行政」と言われないため,計画にストーリー性を持たせてはどうか。
(6)産業部を山手出張所に移転する計画は総合計画に適合するものか。
(7)上下水道,市街化,開発予定等も計画に入れてはどうか。
(8)年1回は計画のフォローアップを行い,実施計画の微調整を行うべきであるがどうか。

3 次期市長選挙について
(1)3期目の出馬の予定はあるか。
(2)2期目(セカンドステージ)の反省点は何か。
(3)3期目(サードステージ)のテーマはどう考えるか。
映像を再生します
戻る