ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

平成29年8月定例会 平成29年8月24日(木)  本会議 一般質問
  • 髙谷 幸男 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)平成30年度当初予算について
  ① 国や県の動向をどのように捉え,新年度予算を編成するのか。
  ② 第2次総合計画(実施計画を含む)から考えてどうか。
  ③ 地方交付税の今後の見込みはどうか。
  ④ 使用料及び手数料の見直しはどのように考えているのか。
  ⑤ 総社駅前及び駅周辺の活性化策はどうか。
  ⑥ 土木担当員要望などについて,予算不足のため市民要望に即応できない。大幅な予算計上が求められるがどうか。
  ⑦ 県産材活用による支援制度はできないか。
  ⑧ 文化財保護法改正に伴い,国指定史跡鬼城山の「入域料」を設ける考えはないか。

2 公共施設等の総合管理について
(1)市有財産の具体的管理について,今後どのように考えるか。
  ① カルチャーセンターについてはどうか。
  ② まちかど郷土館についてはどうか。
  ③ 旧泉団地浄化センターについてはどうか。
  ④ 旧国民宿舎雪舟荘についてはどうか。
  ⑤ 旧池田子供園についてはどうか。
映像を再生します
  • 西森 頼夫 議員
1 国民健康保険税について
(1)国民健康保険税について
  ① 本市の1人当たり平均税額は幾らか。
  ② 県内27市町村で高い方から何番目か。
  ③ 県内27市町村平均額と比べてどうか。
  ④ 平成28年度の加入者は何人,何世帯で,税の総額は幾らか。
(2)国民健康保険が県単位化されても本市の拠出額は変わらないのか。
(3)1世帯当たり1万円国民健康保険税を下げて,一般会計から補填し,国民健康保険税総額と合わせて拠出すべきと考えるがどうか。
(4)法定外支出は全国で広がっている。政府も国民健康保険は自治事務で制度上禁止されていないとしているが,承知しているか。

2 定住,移住特区事業について
(1)地区毎の定住者,移住者は何人か。
(2)どんな取組をしているか。
(3)地区に帰った人は制度に該当するが,地区内で別居,新築した場合は該当しない。改善すべきと考えるがどうか。

3 学校給食について
(1)食材の仕入れは,市内産は何パーセントか。また,購入額ではどうか。
(2)1人当たりの給食費は,1食幾らで,年間幾らか。
(3)市内農家からの仕入れを増やし,市内産は一般会計から補填はできないか。

4 認知症について
(1)増加傾向にあるが,近年の動向はどうか。
(2)精神障害者保健福祉手帳を取得した人は何人いるか。
(3)この制度活用をどのように周知しているか。
映像を再生します
  • 岡崎 亨一 議員
1 在宅高齢者サービスについて
(1)高齢者緊急通報システムについて
  ① 事業内容はどうなっているのか。(事業費,貸与人数,通報状況等)
  ② 申請書の簡素化についてどう考えるのか。
  ③ 日中のみの独居も対象者と考えるがどうか。

2 小中学校の施設について
(1)グラウンド整備について
  ① 水たまりができる,水勾配が悪い,雨上がり後のぬかるみがひどいなどの学校があるように聞くが状況の把握はしているのか。
  ② 改善する計画はあるか。あればどのように実施していくのか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 市政の情報発信について
(1)SNS(フェイスブックやツイッター)での情報発信について
  ① 広報そうじゃとフェイスブックやツイッターで情報発信の違いは何か。
  ② 7月9日総社市内の居酒屋で市長と職員が企業団体と酒を飲んでいる。参加者は誰か。
  ③ この会合は公的な行事か。
  ④ この会合の様子を市の千人雇用のフェイスブックに掲載していたが,最終的にこの記事を削除した理由は何か。
映像を再生します
  • 根馬 和子 議員
1 地元生産物の奨励について
(1)桃,ブドウ農家の就労について,実態と今後の予測はどうか。
(2)生きがいをもって働いてもらえる保証はどうか。
(3)山手におけるセロリ生産の状況をどう見ているのか。
(4)セロリを地場産業として保護拡大の道をどう考えるか。

2「子育て王国そうじゃ」としての充実について
(1)親子で遊び,楽しみ学べる「児童館」の建設あるいは充実は考えられないか。
(2)就学前の子どもの情緒障害等でグレーゾーンと診断された親子へのフォローはどのようにしているのか。
(3)保育士の実態はどのようになっているのか。(給与,職員の確保,時間外労働)
映像を再生します
戻る