ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

平成30年6月定例会 平成30年7月2日(月)  本会議 一般質問
  • 三上 周治 議員
1 健康インセンティブ事業について
(1)事業の概要について
  ① 事業の具体的な概要はどうか。
  ② 開始して2カ月,どのような効果が上がっているのか。
  ③ これからでも参加できないか。
  ④ 現時点で改善点などはあるか。
(2)実施に当たっての課題について
  ① 暑さ対策についてはどうか。
  ② 登録事業所の現状はどうか。
(3)今後の取組について
  ① 来年度も実施するのか。
  ② 規模拡大は考えられないか。
  ③ 地域ごとの独自コースの設定は考えられないか。

2 指定管理に係る施設の維持管理について
(1) 建物や設備の計画的な保守,更新について
  ① 基本的な考え方はどうか。
  ② 主なものについての考え方はどうか。
(2) 建設後15年以上経過している建物について
  ① どのくらいあるのか。また,その建物について,施設や設備の現状をどのように把握しているのか。
  ② 計画的な更新が長寿命化につながると考えられるが,計画はある のか。また,どの程度計画が実行されているのか。
  ③ 現状を踏まえて,今後,計画的な更新についてどのように進めていくのか。
映像を再生します
  • 三宅 啓介 議員
1 桃太郎線のLRT化について
(1)まちづくりへの影響について
  ① 桃太郎線沿線はどのように発展するか。
  ② 沿線以外には,どのような影響があるか。
  ③ 都市計画課に専属部署を置くべきと考えるがどうか。
(2)3者間の基本合意について
  ① 新駅の設置箇所について,どう考えるか。
  ② 料金設定が示されたが,最終決定はどういう手順で決まるのか。
  ③ 総社-岡山間の所要時間は大幅に増えると考えるがどうか。快速電車を提案すべきではないか。
  ④ ランニングコストの岡山市との負担割合はどうなるのか。
(3)今後の事業化への対応について
  ① 事業化へのタイムスケジュールをどのように考えているのか。
  ② 利用者増を見据えた,新たなフィーダー交通の必要性をどう考えるか。
  ③ 将来の財政状況への影響をどう考えているか。
  ④ 岡山県の財政協力は必要だと考える。どう考えるか。
  ⑤ 市民理解を広げるための説明会は最重要課題と考えるがどうか。その際,メリット,デメリットを示して説明すべきだがどうか。
映像を再生します
  • 根馬 和子 議員
1 健全な子育てのできる「子育て王国」として
(1)平成20年から「子育て王国そうじゃ」をスローガンに掲げてきて,今どう評価するか。
(2)本市の子どもの過去5年間の誕生状況はどのようになっているか。
(3)保育所・幼稚園等の就園状況はどうか。
(4)親が家庭で子育てをしている実態はどうか。
(5)親子クラブ(15カ所),子育てサロン(9カ所),幼児学級の実態はどうなっているか。
(6)親子が太陽を浴びてのびのびと遊べるサンロード吉備路の芝生スペースを活用できないか。

2 観光行政について
(1)地域の歴史・文化・伝統を語る「桃太郎伝説」の生まれたまち,おかやま~古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語~が岡山市・倉敷市・総社市・赤磐市の合同での日本遺産の認定となった。今後の観光行政をどのように進めていこうと考えるか。
(2)鬼城山・鬼の釜・作山古墳・こうもり塚古墳・血吸川・桃・きびだんごが認定された。今後観光客が増えることが予想されるが,対策はどのように考えるか。
(3)観光用の二次交通整備は,どこまで進んでいるか。
(4)観光客数を平成32年度までに100万人にしようとする計画の進捗状況はどうか。
(5)鬼ノ城登山された観光客の多くが要望されている飲み物の自動販売機は,思いやりや健康面を踏まえてどのように検討されているか。
(6)サンロード吉備路も含め,お土産店等の検討はどうか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 環境について
(1)水銀廃棄物の適正処理について
  ① 各家庭や事業所から出る廃棄物は適正に処理されていると考えるか。
  ② LEDが普及していく中で蛍光灯等の処理は減ってくると考えるが今後の見通しはどうか。
  ③ 市民から集めた蛍光灯や市役所をはじめとする公的施設から出た蛍光灯の処理はどうしているのか。
  ④ 水銀廃棄物の処理に関する法律をそのまま適用するのではなく,柔軟に対応し効率的な回収方法を考えてはどうか。

2 障がい者福祉について
(1)障害者優先調達推進法について
  ① これまでの実績,これからの目標をどのように考えているか。
  ② 今後,調達していこうと検討しているものはあるか。
  ③ 障害者優先調達推進法を職員,市内業者,市民に認識・周知していくためどうするのか。

3 市長の政治姿勢が庁内外に及ぼす影響について
(1)2月定例市議会での市長の答弁について
  ① 自らの発言について周囲に及ぼす影響をどう考えているのか。
  ② 庁舎を適正に維持管理していくことが欠けているのではないか。
(2)行政文書の取扱いについて
  ① 市長のスタンスとしては開かれた行政が良いと思うのか,もしくは閉ざされた行政が良いと思うのか。
  ② 昨今,国で問題となっている行政文書の扱いについてどう感じているのか。
  ③ 答弁書を開示しないという市長の判断は時代と逆行していると思うがどうか。
(3)インドの出張について
  ① ベトナムへの訪問の理由は何か。
  ② 議会招集が例年に比べて遅くなり,他への影響をどのように考えているか。
映像を再生します
  • 溝手 宣良 議員
1 市内小中学生の教育について
(1)スマートフォン等の所有率と使用時間の実態はどうか。
(2)睡眠不足が及ぼす影響と対応策はどうか。 
(3)部活動の時間短縮の状況と今後の見通しはどうか。

2 通学路について
(1)「ゾーン30」に準ずるものの施工状況と進捗率はどうか。

3 スポーツセンターについて
(1)開館(使用可能)時間についてはどうか。
(2)グラウンド整備等施設の状態はどうか。

4 民生委員について
(1)顕彰制度等の進捗状況はどうか。

5 地域力再生予算について
(1)現在の土木担当員要望件数と実施状況はどうか。
(2)今後の見通しはどうか。

6 LRTについて
(1)本市の描く未来像と課題はどうか。
(2)岡山県との協力関係の現状と今後についてどうか。
映像を再生します
戻る