ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

平成30年9月定例会 平成30年9月10日(月)  本会議 一般質問
  • 髙谷 幸男 議員
1 災害対策について
(1)国・県等への要望について
  ① 1級河川高梁川外河川内の樹木の伐採や土砂採取による河床の切下げにより正当な水流確保は要望できないか。
  ② 1級河川高梁川外河川内の無堤防地区への築堤を強力に要望はできないか。
  ③ 各種ダムの放流について,ダム管理者や関係者との協議の場が必要と思うがどうか。
  ④ 常盤地区において,道路の陥没が見られた。高梁川からの浸水によるものと思われるが,対策は何か考えられないか。
(2)避難準備,避難勧告,避難指示と市民に避難行動を求める情報を発しているが,これ以外に何か考えられないか。
(3)避難場所の見直し,再検討をする考えはないか。
(4)ハザードマップの見直し作成は検討中と思われるが,再検討し市民への配付は考えられないか。
(5)緊急告知FMラジオ「こくっち」を希望する市民への有償配付などの斡旋はできないか。
(6)市内被災地域での人口減少も考えられるが,食い止める手段はないか。
映像を再生します
  • 頓宮 美津子 議員
1 7月豪雨災害について
(1)市の災害対応について,次につなげるべき反省点は何か。
(2)今回市内の河川で,ぎりぎりのところで危険を免れた所があったと思う。例えば,新本川が氾濫寸前だったと聞く。早急な対応が必要と考えるがどうか。
(3)庁舎建て替えについて,今回の災害対応で,庁舎の機能の重要性を再認識した。そこで,救援物資の対応や,会議などのスペースなど対応に苦慮した点は多くあったと思う。次の災害に備えて,先延ばしにするのではなく,建て替えは急ぐべきと考えるがどうか。
(4)教育委員会の対応について,今後大きな災害に備えて,教職員の支援チーム体制を作っておくべきと考えるがどうか。
映像を再生します
  • 溝手 宣良 議員
1 豪雨災害について
(1)総社市の地域防災計画について
  ① 発災前の準備は十分であったか。
  ② 被災自治体になってみて感じたことは何か。
  ③ 今回の教訓を活かし,地域防災計画の見直しなど,今後の見通しはどうか。
(2)周辺自治体との連携・連係について
  ① 周辺自治体との連携・連係はどうだったか。
  ② 避難所の運営は,どのように連携をとったのか。
  ③ 災害ゴミの処理はどのように行うのか。また通常ゴミはどうか。
  ④ 今後の見通しはどうか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 市長の市政運営について
(1)西日本豪雨災害での影響について及び来年度,またそれ以降の予算編成について
  ① ビッグファイブである総社小学校建て替え,給食調理場,認定こども園の現在進行中の工事の影響はどうか。
  ② 庁舎建て替えと美術博物館建設についての影響はどうか。
  ③ 地域再生力予算についての影響はどうか。
  ④ 来年度,またそれ以降の予算編成について,災害対策で優先順位が変わるものや,新たに取り組むべき事業が出てきたと思うがどうか。
(2)西日本豪雨災害の検証及び今後の対応について
  ① 高梁川下流に位置する本市としての思いはどうか。
  ② 強制排水ポンプなどの点検や管理はどうか。
  ③ 国や県へ要望はどうなっているのか。対応見通しはどうか。
  ④ 小田川や末政川の決壊の調査及び結果について,今後本市はどう関わっていくのか。
  ⑤ 復興対策本部はいつまで設置するのか。また復興の専門部署を設けることはしないのか。
(3)災害対応において倉敷市との連携について
  ① これまでの連携はどうだったか。
  ② 今後どう連携していくのか。
映像を再生します
戻る