ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

平成30年11月定例会 平成30年12月5日(水)  本会議 一般質問
  • 三上 周治 議員
1 公共性のある施設について
(1)地域集会所の在り方について
  ① 地域集会所の位置付けはどうか。
  ② 地域集会所の現状把握はできているのか。
  ③ 現状での補助状況はどうか。
  ④ 補助制度の見直しはできないか。
2 教育行政について
(1)幼稚園・小学校・中学校のエアコン設置について
  ① 幼稚園・小学校・中学校それぞれの設置状況はどうか。
  ② エアコン設置の目的や理由はどうか。
  ③ 幼稚園のエアコン設置について,今後計画的に実施する必要があると思うがどうか。
(2)道徳教育について
  ① 道徳とは何か。
  ② 小学校の道徳教育の教科化に伴う本市の独自性はあるのか。
  ③ 実施して8カ月の成果はどうか。
  ④ 「だれもが行きたくなる学校づくり」教育との整合性はどうか。
  ⑤ 教職員に負担になっていないか。
  ⑥ 中学校の道徳教育の教科化を始めるが課題は何か。
映像を再生します
  • 仲達 幸弘 議員
1 7月豪雨について
(1)ダムの放流について,今後検証をどのように行うのか。
(2)高梁川の障害物(砂利,雑木等)の徹去について,国や岡山県にどのように働きかけを強めていくのか。
(3)被災家屋を徹去して更地にすると,固定資産税の軽減措置を受けられなくなるため税額が最大約4倍になる。被災者の生活を思い特例措置の導入の検討など市として考えられないか。
(4)被災者アンケート等で出された意見や要望について,具体的にどう対応していくのか。
2 市道の維持管理,危険防止について
(1)市道滝の端草田本線について
  ① 落石等による排水路の詰まりが見受けられるが,パトロールによる早期発見,清掃が必要と考えるがどうか。
  ② ところどころ非常に幅員が狭く,すれ違えない箇所がある。また高梁川へ転落の恐れがあり,ガードレールが必要と思える箇所もある。どう考えるか。
  ③ 国道180号線が事故等で通行止めとなった場合,この市道の必要性は飛躍的に高まることから,道路改良が求められるがどうか。
3 職員の過重労働と人員問題について
(1)8月から10月の職員の平均超過勤務時間はどのくらいだったのか。
(2)これから特に職員が必要とされる職場とその人数はどうか。
(3)職員定数と実数について,それぞれ何人か。
(4)来年度新規採用職員の人数は何人か。
(5)今後の対策,考え方はどうか。
映像を再生します
  • 岡崎 亨一 議員
1 予防接種事業について
(1)風疹予防について
  ① 風疹予防接種費用の助成制度はどのようになっているのか。検査,助成の仕方はどうか。
  ② 市民の利便性のためにも償還払いを受領委任払いにしてはどうか。
2 緊急避難所の環境整備について
(1)小中学校の体育館について
  ① 緊急防災・減災事業債を活用してのエアコン設置はどうか。
  ② 飲料水,毛布などを備蓄してはどうか。
  ③ 避難しても災害情報が得にくい方のために,テレビ等の情報機器の設置ができるように設備整備をする必要があると思うがどうか。
  ④ 体育館のトイレを多目的トイレにする必要があると思うがどうか。
3 ブロック塀の倒壊対策について
(1)民間のブロック塀について,避難路沿いや通学路沿いのブロック塀の耐震診断の義務化の法施行が来年1月からの予定と聞くが,本市における対応をどのように考えるか。
4 放課後児童クラブについて
(1)各クラブの運営状況の違いについて,環境,利用料に違いが多く見られ是正する必要があると思うがどうか。
5 幼稚園,小学校の安全対策について
(1)山手幼稚園,山手小学校のマムシ発生報告はどのように入っているのか。その対応策をどのように考えているのか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 災害の対応・対策及び復興について
(1)軽部川強制排水ポンプ及び浚渫について国県への要望についての進捗状況はどうか。
(2)自衛隊への協力及び連携について
  ① 自衛官募集や自衛隊活動への協力はどうか。
  ② 地域防災マネージャー制度を活用してはどうか。
2 出入国管理・難民認定法(入管難民法)について
(1)総社市に及ぼす影響についてはどう考えるか。
(2)総社市としての対策をどう考えるか。
3 市長の政治姿勢について
(1)市長の政治姿勢についてはどうか。
  ① 災害復興に対する熱い思いは来年の市長選挙への立候補に繋がるか。
  ② 何度も繰り返される議決を要する契約変更の地方自治法違反について市長自ら及び部下の処分を考えないのか。
  ③ 議会に契約変更の議案が上程されるまでの経緯はどうだったか。
  ④ 再発防止の対策はどうしているのか。またどうしていくのか。
  ⑤ 政策やイベントを公表後に取りやめてしまうことが続いているがどうして起きるのか。
映像を再生します
  • 三宅 啓介 議員
1 災害対策について
(1)7月豪雨災害の検証をどう行い,今後の様々な災害にどう活かすか。
(2)避難情報の発表及び提供について
  ① 避難指示が発令されるまでの動きが重要で情報発信を強化すべきと考えるがどうか。
  ② 各避難所の避難者数を本市ホームページで公表すべきと考えるがどうか。
  ③ 本市ホームページのトップページを災害情報提供に特化しても良いのではないか。
  ④ 浸水想定の周知看板の設置状況はどうか。
(3)避難所開設準備と体制について
  ① 避難所の開設に関し,施設管理者の不在を想定した避難所開設訓練などは行われているか。
  ② 災害備蓄品の再配置を検討すべきと考えるがどうか。
  ③ 避難所での要介護者・高齢者の受入れ体制は十分であったか。また,ペットの受入れ体制はどうであったか。
(4)災害復旧中の子供の預かり体制に関しての課題があった。どう考えるか。
2 外国人の受入れ体制について
(1)国の法改正の動きに関して
  ① 総社市の外国人の人数,その中で技能実習生の受入れ企業数と人数はどの程度か。
  ② 総社市において,外国人は急激に増加すると想定しているのか。
(2)多文化共生事業について
  ① 外国人との共生の課題をどう考えているのか。
  ② 日本語教育事業の更なる充実は重要である。今後の取組をどう考えるか。
  ③ 外国人が地域活動,町内会活動に参加しやすい仕組みづくりが必要と考える。インセンティブなどで地域参加を促すことはできないか。
映像を再生します
戻る