ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

平成31年2月定例会 平成31年3月5日(火)  本会議 一般質問
  • 髙谷 幸男 議員
1 安全・安心対策について
(1)農業用ため池について
  ① 昨年の豪雨での決壊などの状況はどうであったか。
  ② 農業用水確保のため池はどの程度存在するのか。
  ③ そのうち市有のため池は何カ所か。
  ④ 個人所有,団体所有,地区所有,不明等は何カ所か。
  ⑤ 市管理のため池の改良済,また今後の整備予定はどの程度か。
  ⑥ 市管理のため池のうち,廃止可能なため池は考えられないか。
  ⑦ 防災上重要であるといわれるため池はどの程度考えられるか。
  ⑧ 県指定農業用ため池に指定されるため池はどの程度考えられるか。
  ⑨ 県設置の「サポートセンター」の活用は考えられないか。
2 自主防災組織について
(1)現在の組織率はどのような状況か。
(2)目標率追求に今後どのような努力が必要と考えられるか。
(3)未組織地域の意識改革にどのように取り組むのか。
(4)組織化された地域の訓練指導はどのように支援するのか。
(5)組織の結成などに新たな具体的支援策は何か考えられないか。
3 市庁舎の建て替えについて
(1)現在までの経過はどうか。
(2)今後建設に当たって,PPP,PFIなどの各種方法の活用も考えられるがどうか。
(3)複合施設,民間施設などの導入はどのように考えるか。
(4)市民提案制度などは考えられないか。
(5)場所,年度,規模,財源等検討のための市内部組織が必要と思われるがどうか。
映像を再生します
  • 小西 義已 議員
1 災害について
(1)避難場所は足りているのか。
2 「子育て王国」について
(1)保育所等の施設の状況について
  ① 公私立保育所13園,認定こども園2園(平成31年4月1日予定)のうち,現行の耐震基準を満たしていない園がいくらあるのか。
  ② これらは早急に耐震化を図ることが必要であると思うが,市としてどのように指導・支援していくのか。
  ③ 秦幼稚園とすずらん保育園(本園)を合体して認定こども園へ移行することを考えたらどうか。
3 LRTについて
(1) 総社市としての基本構想はあるのか。
映像を再生します
  • 三宅 啓介 議員
1 歩得健康商品券事業について
(1)歩得健康商品券事業について
  ① 来年度の参加者数はどうか。総社市民,在勤者,リピート数,それぞれどうか。
  ② 平成30年度の結果はどうだったか。医療費削減にどの程度つながったのか。また返礼金額と内訳・人数はどうか。
  ③ 金額設定は妥当だったのか(平成30年度,平成31年度)。
  ④ 1年実施してみて変更点などあるのか。ポイントの読み込み場所やポイント付与事業を増やすことはできないか。
  ⑤ 企業への栄養指導など,市は積極的にどう取り組むのか。
  ⑥ 被災者の方々への健康維持を目的に申込期間を延長できないか。
  ⑦ 今後の取組について,どう考えるのか。
映像を再生します
  • 根馬 和子 議員
1 児童虐待について
(1)本市における虐待の実態把握はどうか。
(2)どのような支援ができているのか。実行性はどうか。
(3)「子育て王国」のネーミングにふさわしい「虐待0」を目指す大胆な取組をしてはどうか。
(4)各家庭への目配りができるボランティアに委嘱状を出してはどうか。
2 新市庁舎の建設に伴う出張所の考え方について
(1)新市庁舎が建設された後は,今ある出張所,特に山手出張所はどうするのか。
(2)山手公民館の中に山手出張所を入れてはどうか。
(3)人口が増加している山手地域には,子ども関連の施設がほしいとの声が上がっている。例えば児童館として,今の山手出張所を耐震化して利用してはどうか。
(4)耐震化せず,解体した場合はどのような使い方ができるのか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 平成30年7月豪雨災害について
(1)復興について
  ① 現在,仮設住宅やみなし仮設等にお住いの世帯数はどうか。
  ② それぞれの世帯に今後の生活再建についての考えを聞いているか。
  ③ 仮設住宅やみなし仮設は2年間と決まっているが,この期間内に生活再建ができると考えているのか。
  ④ 生活再建の状況を勘案し,みなし仮設の支援期間の延長を国へ要望すべきではないか。また国が打ち切った場合に,総社市が引き続き支援するという考えはないか。
2 市長の政治姿勢について
(1)人事について
  ① 来年4月から会計年度任用職員制度が導入されるが準備はできているか。また新制度導入にあたり臨時,嘱託職員への周知はできているか。
  ② 正規職員・再任用・非正規職員のそれぞれの数及び人件費はどうか(共済費なども含む)。年度ごとの推移はどうか。
  ③ 臨時,嘱託職員については会計年度任用職員に移行され,「通勤手当支給可能」「期末手当は支給することができる」となっている。退職金も発生する場合もある。市長の考えはどうか。
  ④ 会計年度任用職員に,費用弁償,期末手当,退職金などを支給するとした場合,人件費の増額はどの程度見込まれるのか。
  ⑤ 正規職員を増やしていくと言うが,どの程度増やしていくのか。増やしていく理由は何か。
  ⑥ 定員適正化計画の見直し,非正規職員・再任用職員の人事計画の提示,市民への情報提供の見直しが必要ではないか。
  ⑦ 会計年度任用職員制度が始まり,正規職員も増やすということで人件費が増してくるが,市民の福祉向上にどうつながるのか。
  ⑧ 裁量性のある事業やイベントなどにおける人件費はどうなっているのか。
  ⑨ 裁量性のある事業やイベントなどを精査,清算することにより限られた人員を効率よく回せるのではないか。
  ⑩ 特別職の役職や報酬を見直すことにより人件費を抑えようとは考えないのか。
(2)議会との関係について
  ① 平成30年11月定例市議会で議決した総社市イメージキャラクター条例の附帯決議「著作者の同意を得ること」の進捗状況はどうか。
  ② 問責決議や附帯決議についての認識についてどうか。
  ③ 問責決議や附帯決議を尊重しようとする意思はあるのか。
  ④ また市長自身が尊重できなかったと感じているものはあるのか。
映像を再生します
戻る