ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

令和2年8月定例会 令和2年9月7日(月)  本会議 一般質問
  • 山田 雅徳 議員
1 新型コロナウイルス感染症に対応した新しい教育の在り方について
(1)ウィズコロナ時代の教育行政について
  ① コロナ禍の子ども達に対する思いはどうか。
  ② 小学校,中学校の児童生徒が「コロナ禍」の影響で自主休校している実態はあるのか。学校再開から現在までで,その状況はどうか。
  ③ 自主休校は欠席扱いになるのか。
  ④ 自主休校をしている児童生徒の学習はどのような状況なのか。
  ⑤ 総社市の「コロナ禍の影響による『選択登校制』の是非について」考え方,方針はどうか。
  ⑥ 授業内容の録画配信,又はライブ配信するオンライン授業などに対する考え方,方針はどうか。
  ⑦ 当初の予定を前倒しで整備を進めている「GIGAスクール構想」で使用する情報端末や,通信機器を活用する考えはあるのか。
  ⑧ コロナ禍での教職員にかかる負担はどのような状況なのか。感染予防,衛生管理の面ではどうか。休校期間中の学習支援や学校再開後の授業などの面ではどうか。
  ⑨ 教職員の負担を軽減するために何が考えられるか。
映像を再生します
  • 頓宮 美津子 議員
1 市民の安心安全について
(1)防災について
  ① コロナ禍における避難所運営を体験したが,具体的にはどうか。
  ② 人口増加と共に避難所等の場所や情報伝達の手段として,広報はもちろんのこと,電柱等を活用し,QRコードを掲示しての災害情報の伝達を考えてはどうか。
  ③ 職員や庁舎に訪れている市民も含めた避難訓練をしてはどうか。
(2)犯罪から市民を守る対策について
  ① 内閣府特命担当大臣より,本年6月に「性犯罪・性暴力対策の強化」というメッセージが出され,各機関が速やかに連携していく方針が示された。このことに対する市長の思いはどうか。
  ② 総社市は県内でもいち早く犯罪被害者等支援条例を平成23年3月に,子どもを虐待から守る条例を平成31年3月に制定している。そこで,あえて性犯罪・暴力防止条例として特化して制定するか,犯罪被害者支援条例に追加する形で制定してはどうか。
2 教育行政について
(1)GIGAスクール構想として一人一台端末の時代に入っていくが,教育長の考えはどうか。
(2)ICT特区として進めていくべきと考えるがどうか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 災害対策について
(1)林道黒田浅原線について
  ① 現状はどうか。また今後の工事費はいくら見込んでいるか。
  ② 目的と効果はどうか。
  ③ 地元の負担はどうか。また地元意見はどうか。
  ④ 引き続きの工事はしていくのか。するならば,いつからか。
2 市長の政治姿勢について
(1)本会議での市長答弁について
  ① 自らの答弁をどう認識しているのか。
  ② 令和2年6月定例会での答弁はどうか。
3 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)学校運営について
  ① 3月から5月までの休校休園の総括はどうか。
  ② 東中学校休校の経緯や期間の根拠は何か。
  ③ これまでの休校休園を踏まえて反省や改善すべき点はどこか。今後の対策はどうか。
(2)市役所をはじめとして公の施設や委託先など感染者が出た際の対処対応策やルールはあるのか。
映像を再生します
  • 小川 進一 議員
1 人口政策について
(1)出生数が減少しているが,原因はどうか。
(2)令和7年度の人口目標を達成するための施策はどうか。
(3)転入・移住のための働きかけは,どうしているのか。
(4)地域おこし協力隊の募集はしたのか。
2 第2期子ども・子育て支援事業計画について
(1)保育の利用定員の計画が大幅に増えているが,確保方策はあるのか。
3 保育行政について
(1)コロナ禍における保育について
  ① 市独自の対応マニュアルはできているのか。
  ② 秋以降のコロナとインフルエンザの流行はどう対応するのか。
(2)令和2年度の保育士の処遇改善策はあるのか。
映像を再生します
  • 髙谷 幸男 議員
1 第2次総社市総合計画について
(1)今回策定の後期基本計画の柱である「あなたにとって一番やさしいまちそうじゃ」とは何か。
(2)3つの重点事項を設定しているが,具体的にはどのような取組を考えているのか。
(3)人口の増加対策として,既存の支援制度はあるものの,更なる増加のために何が考えられるか。
2 令和3年度当初予算について
(1)一昨年の災害復旧復興の早期目標達成のための事業などの重点施策を含め,予算総額はどの程度を予定しているか。
(2)後期基本計画目標達成のための初年度として,概ねどのような事業が考えられるか。
(3)指定管理者制度の更なる活用による行政改革とともに財源確保は考えられないか。
(4)公共施設のネーミングライツ(命名権)制度を導入し,経常的維持管理経費等のための財源確保はどうか。
(5)観光事業推進のためのご当地マンホールの蓋のデザインを新規に考えてはどうか。
(6)各種公共施設のトイレの改修が必要と思われる施設はどの程度あるのか。
(7)新型コロナウイルスの感染が拡大する中,高齢者福祉施設に勤務するケアマネージャーなどの従事者に何か特別に慰労金等を支給する考えはないか。
映像を再生します
戻る