ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

令和5年2月定例会 令和5年3月6日(月)  本会議 一般質問
  • 森安 健一 議員
1 そうじゃ吉備路マラソンについて
(1)4年ぶりの開催にあたり結果はどうか。
(2)改善点,安全面,参加者など過去の大会に比べてどうか。
(3)過去の大会のアンケートについて
  ① 回収率は何%くらいか。
  ② アンケート結果は把握しているか。
  ③ 結果内容はいかされているか。
(4)次回大会へ向けてはどうか。
2 伴走型相談支援について
(1)出産・子育て応援給付金支給事業について
  ① これまでに申請した人は何人か。
  ② 双子,三つ子等多胎児の場合はどうか。
  ③ 今後も毎年継続するのか。
(2)伴走型子育て支援体制について
  ① 子育て支援体制はどのように考えているか。
  ② 同じ保健師が妊娠期から就学期まで相談できる体制はとれないか。
  ③ 「こんにちは赤ちゃん訪問」の期限の延長はできないか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 新市まちづくりについて
(1)旧総社市,清音村,山手村の合併後の行政運営について
  ① 1市2村の合併をどのように感じているか。
  ② 合併協議会で話し合われた内容はどうか。
  ③ 合併協議会で決められた事業について,実施後の結果と未実施の原因・理由はどうか。
  ④ 生涯学習施設についての考えはどうか。
  ⑤ 新市まちづくり計画の見直しを考えるべきではないか。
2 市内の医療提供体制について
(1)病院施設整備補助事業について
  ① 11月議会での自らの答弁を整理したか。
  ② これまでの委員会審査や本会議での答弁に一貫性がないがどうか。
  ③ 将来の医療提供体制をどのように考えているのか。
3 新庁舎建設について
(1)新市庁舎屋上展望台計画の見直しを求める要望書について
  ① この時期になぜこのような要望書が提出されたと思っているか。
  ② 要望書提出者への思いにどのように応えていくのか。
映像を再生します
  • 三上 周治 議員
1 幼稚園の休園について
(1)神在幼稚園の休園について
  ① 率直な思いはどうか。
  ② 今後については,どのように考えているか。
  ③ 休園中の施設の維持管理はどうするか。
(2)市内の幼稚園のあり方について
  ① 他の幼稚園でも休園は起こり得ないか。
  ② 全域での対応はどのように考えているか。
  ③ ロングタイム幼稚園とは何か。
2 人材育成について
(1)職員の人材育成について
  ① 若手職員が国や他の自治体への出向を経験しているが,その成果を発揮できる人員配置ができているのか。また,多くの職員が派遣されているため,毎年人手不足が生じていないか。
  ② 頑張った職員が報われる職場になっているか。そのためのコミュニケーションに問題はないか。
  ③ 退職後の職員が地元で幅広く活動しているがどう感じているか。
3 市長の公務等の認識について
(1)公務とプライベートの認識について
  ① 公務と政務,プライベートの違いをどのように認識しているか。
  ② 市長が発信しているSNS等の効果をどのように認識しているか。
映像を再生します
  • 山名 正晃 議員
1 ネーミングライツ制度について
(1)維持管理費,運営費の確保やより多くの市民に親しんでもらうため,本市の保有するスポーツ施設,公共施設,市道,公園,イベント等へのネーミングライツ制度を導入してはどうか。
2 市営住宅跡地について
(1)市営住宅跡地について
  ① 市営住宅跡地の今後の利用予定はどうか。
  ② 市営住宅跡地に本市が目指す「子育て王国そうじゃ」を象徴とするような18歳までの子どもたちにとっての遊び,学びの場であり,特に就学期,中高校生の居場所や保護者たちの相談,交流拠点でもある「児童館」として活用する考えはないか。
  ③ 市営住宅跡地の今後の利用に関して意見の聴取や検討委員会を立ち上げる考えはないか。
3 まちづくりについて
(1)防犯灯について
  ① 住宅地の防犯灯を設置するのは市か地域か。
  ② 市道に面している新しい住宅地において防犯灯が設置されていない現状をどう考えるか。
  ③ 住宅地の防犯灯設置状況を把握しているか。
  ④ 防犯灯を設置した場合の維持費が課題となるのであれば,電気代が不要のソーラー式防犯灯を設置してはどうか。
4 デジタル化について
(1)市の取組について
  ①「総社市デジタルで人にやさしいまち推進条例」や「総社市デジタル変革宣言」により,本市のデジタル化はどういった方向を目指そうと考えているのか。
  ② デジタル化で手続きや職員の業務を効率化することにより,市民サービスをより向上していくことが重要と考えるが,職員や市民からの電子化の提案といったような意見の聴取は行っているか。
  ③ デジタル化に伴う人材の確保,研修,育成状況はどうか。また,今後さらにDX化も目指すためにシステム設計だけではなく,人間工学に基づいたデザイン思考が求められると考えるが,そのような民間業者の専門家を招き入れるような考えはないか。
(2)教育委員会の取組について
  ① 現在の教育現場でのデジタル化の取組状況はどうか。また,児童,生徒たちへのICT教材活用状況はどうか。
  ② 連絡帳や電話で対応している出欠連絡や脱プリント化への考えはどうか。
  ③ 学校に行きづらさを感じている生徒や不登校生徒,自主的に休校をしている生徒に対しICT教材を活用した自宅学習で出席扱いとする考えはどうか。
映像を再生します
  • 三宅 啓介 議員
1 物価(電気ガス含む)高騰について
(1)物価高騰の市民生活などへの現状をどう捉えているか。
(2)公共施設の電気代高騰にはどう対応しているか。
(3)事業所への対策はどのようなものを考えているか。
(4)特に家庭への対策は必要と考えるがどうか。
2 道路整備と交通政策について
(1)国道180号バイパスの金井戸~小寺区間が開通したが効果はどうか。
(2)開通による交通事故など新たな課題はあるか。
(3)歩道の段差解消工事を更に進めるべきと考えるがどうか。
3 公共施設及び市有財産のあり方について
(1)公共施設及び市有地などの民間譲渡についてはどのような基準で進めていくのか。
(2)公共施設改築や市有地の活用計画はどのように決めているか。
(3)市営住宅の再編による空き地はどうしていくか。
(4)維新幼稚園,維新小学校の活用はどう考えるか。
(5)旧総社市一般廃棄物最終処分場の活用はできないか。
(6)サンロード吉備路の改修はどうしていくか。
映像を再生します
戻る