ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

令和5年8月定例会 令和5年8月30日(水)  本会議 一般質問
  • 髙谷 幸男 議員
1 令和6年度当初予算について
(1)新年度当初予算編成の基本的方針について
  ① 国の動向・指針・状況をどのように反映するのか。
  ② 県及び広域圏域の動向・指針・状況をどのように反映するのか。
(2)第2次総合計画が令和7年度で終了する。来年度はその策定準備も必要となるが,今後どのような取組が必要となり,予算的にはどう考えるか。
(3)令和7年3月に市制施行20周年を迎えるが,式典をはじめ,各種記念事業などはどのようなことが考えられるか。
(4)20周年を一つの節目として,どのような新規事業が考えられるか。また,その事業の継続性はどうか。
2 総社駅周辺の活性化について
(1)総社駅周辺については,総社市立地適正化計画等における位置付けは現在も変わっていないと思われるが,今日までの進展状況はどうか。
(2)従来からいろいろなアンケートでも活性化を望む声が大半と思うが,これにどのように応えるのか。
(3)本市の玄関口である駅周辺整備を,本腰を入れて魅力ある地域になるよう取り組めないか。
3 指定難病等について
(1)指定難病等にり患した高校生の医療費無償化について
  ① 該当者数,個人負担額の年額及び総額はどの程度となるか。
  ② 義務教育終了までの医療費は無償化となったが,高校生の患者に対する支援が必要と思うがどうか。
映像を再生します
  • 萱野 哲也 議員
1 保育について
(1)市内保育の内容・質・量について
  ① 現状をどのように認識しているのか。
  ② 認可外保育施設についての認識はどうか。
  ③ ファミリーサポートセンター事業についての認識はどうか。
(2)人口増推進室の施策で子育て支援策が感じられないが,どうか。
(3)中央保育所について
  ① 現在の指定管理者制度について,どのように感じているのか。
  ② 民営化についての考えはどうか。
2 市長の政治姿勢について
(1)公務と政治的な活動や私的な活動について
  ① 公務とそれ以外の活動をどのように区別しているのか。
  ② 公務以外の活動で職員や公用車を使用していないか。(職員の勤務時間外に市長の理容室への送迎・待機は公務なのか。)
  ③ 市長は,職員がどのように認識していると思っているのか。
  ④ 法令遵守について自分に甘くなっていないか。甘くしないための対策が必要ではないか。
映像を再生します
  • 岡崎 亨一 議員
1 予防接種事業について
(1)HPVワクチンの男性への接種について
  ① 女性のみが定期接種化されており,男女のパートナー間でHPVウイルスにり患することを踏まえ,男性への接種の意義をどのように考えるか。
  ② 男性への接種費用助成を西日本初で考えてはどうか。
(2)帯状疱疹ワクチンについては,厚生労働省の審議会で定期接種化について議論が交わされている。他の自治体でも助成制度を始めているところがあるが,本市での検討状況はどうか。
(3)受験生を応援するため,中学校3年生に対しインフルエンザワクチン接種費用の助成を行っていたが,現状はどうか。
映像を再生します
  • 頓宮 美津子 議員
1 職員募集について
(1)現職員に年代ごとのばらつきはないか。
(2)今後の職員募集に関して,新たな人材を獲得するための方策はあるのか。
2 教育行政について
(1)公立学校施設の空調(冷房)設備について
  ① 特別教室への設置状況はどうか。
  ② 文部科学省は,特に避難所になりうる体育館へは,断熱性能を確保した上での設置を検討してほしいとしている。子どもたちへの学びの保障,災害対応のためにも計画的に進めるべきと考えるがどうか。
(2)不登校対策について
  ① 本市の現状はどうか。
  ② 第3次総社市教育振興基本計画(令和5年度~令和9年度)では,出現率において評価(達成状況)はEとなっている。4つのプログラムの効果はどうか。
  ③ 不登校対策の一つとして,文部科学省では不登校特例校など児童生徒の個性を生かす教育機会の多様性に対応していくとしている。本市としての今後の考えはどうか。
映像を再生します
  • 山名 正晃 議員
1 物価高支援について
(1)物価高支援として,紙おむつを使用している「要介護者・重度障がい者・乳幼児のいる世帯」へ指定ごみ袋の支給を行ってはどうか。
2 認可外保育施設について
(1)希望する認可保育所に入所できず,認可保育所と比べ利用料金が高い認可外保育施設に預けざるを得ない,幼児教育・保育の無償化の対象とならない0・1・2歳児の保護者への支援のため,認可保育所の利用料金に近づけるための助成を行ってはどうか。
3 電気自動車について
(1)電気自動車等導入費助成金の執行状況はどうか。
(2)電気自動車の普及には,充電設備の普及も重要と考えるが,国民宿舎サンロード吉備路や雪舟生誕地公園に充電設備を整備していく考えはないか。
4 国民宿舎サンロード吉備路について
(1)国民宿舎サンロード吉備路の修繕が予定されているが,その際に本市の魅力を高めるための観光拠点・情報発信施設として観光案内所をリニューアルしてはどうか。
5 空き家について
(1)今年度から始まる結婚支援事業を通じて婚姻を決めた夫婦に対し,現在,市が行っている「空き家リフォーム助成金」を増額する考えはないか。
(2)市内の危険な空き家に対し,特定空家の認定を今後行っていくのか。その際に家屋の除却に対しての助成金支給や,固定資産税を住宅特例措置適用時と同額になるよう減免をしてはどうか。
映像を再生します
戻る