ナビゲーションを読み飛ばす

総社市議会インターネット中継

  • 文字サイズの変更
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

※検索結果一覧

  • 萱野 哲也 議員
  • 令和6年2月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 環境・景観について
(1)第2次総社市環境基本計画について,推進状況はどうか。
(2)街路樹の維持管理の見直しはどうか。
(3)公園等の樹木の維持管理について
  ① 樹木の伐採や剪定に関する維持管理費はいくらか。
  ② 地域・地元住民からどのような意見があるのか。
  ③ 今後どのようなコンセプトをもって公園等の樹木を維持管理していくのか。
2 多文化共生について
(1)多文化共生について
  ① 本市の人口増加計画は外国人も含まれるのか。
  ② 多文化共生の取組は進んでいるのか。
  ③ 市民・住民からどのような相談があり,問題や課題は何か。そしてどう解決していくのか。
  ④ 技能実習制度を廃止し新制度の育成就労制度が始まるが,今後さらに多文化共生の推進が必要と思うがどうか。
映像を再生します
  • 令和5年11月定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 観光振興について
(1)来年,JR西日本の273系やくもが導入されることについて
  ① 導入に伴い鉄道ファンを取り込み,市の観光振興に取り組めないか。
  ② 今後,旧やくものラストランや新やくもの運行開始により鉄道ファン(撮り鉄)の混乱も予想される。伯備線沿線地域への周知や対策が必要だと思うがどうか。
(2)来年,吉備線(桃太郎線)が120周年を迎えるが,記念イベントについての考えはどうか。
2 鳥獣被害について
(1)イノシシ対策について
  ① 被害状況と捕獲・駆除の実績はどうか。
  ② 近年,町中に出没し人的被害も報告されているが,対策はどうか。
  ③ 近隣市町の対策に比べて,本市の対策はどうか。
  ④ 自由枠交付金を鳥獣対策費(人口減少地区)として配分してはどうか。
  ⑤ 狩猟者の確保策はどうか。
  ⑥ 食品としての利用促進はどうか。
3 総社市病院施設整備補助事業について
(1)市長の選挙公約について
  ① 民間病院の助成による医療体制のレベルアップとは何か。
  ② 市外救急搬送率について市長の認識はどうか。
  ③ 今後の具体的な対策はどのように考えているのか。
4 放課後及び家庭での学習について
(1)タブレット端末の家庭への持ち帰りについて
  ① 児童生徒の学力はどうか。
  ② 問題点や課題を把握しているか。
  ③ 各部署・各課で情報共有して施策を進めているか。
  ④ 問題解決のための予算が必要となるがどうか。
映像を再生します
  • 令和5年8月定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
1 保育について
(1)市内保育の内容・質・量について
  ① 現状をどのように認識しているのか。
  ② 認可外保育施設についての認識はどうか。
  ③ ファミリーサポートセンター事業についての認識はどうか。
(2)人口増推進室の施策で子育て支援策が感じられないが,どうか。
(3)中央保育所について
  ① 現在の指定管理者制度について,どのように感じているのか。
  ② 民営化についての考えはどうか。
2 市長の政治姿勢について
(1)公務と政治的な活動や私的な活動について
  ① 公務とそれ以外の活動をどのように区別しているのか。
  ② 公務以外の活動で職員や公用車を使用していないか。(職員の勤務時間外に市長の理容室への送迎・待機は公務なのか。)
  ③ 市長は,職員がどのように認識していると思っているのか。
  ④ 法令遵守について自分に甘くなっていないか。甘くしないための対策が必要ではないか。
映像を再生します
  • 令和5年6月定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1 平成30年7月豪雨災害について
(1)平成30年7月豪雨災害について
  ① 復興推進室,被災者寄り添い室を廃止にした理由は何か。
  ② 復興計画は今年度(令和5年度)末までとなっているが,進捗状況と今後の課題は何か。
  ③ 今年度で被災者や被災地への支援が終了するものは何か。
  ④ 被災地区防災拠点施設補助金は打ち切るのか。
  ⑤ 復興基金の使い道はどうするのか。
2 市内の医療提供体制について
(1)総社市病院施設整備補助事業について
  ① この質問を度々議会でしていることについて,市長はどう思っているのか。
  ② 総社市病院施設整備補助事業の予算や要綱の策定にあたり,職員からこれまでどのような報告を受け,指示を出していたのか。
  ③ 昨年12月定例市議会では質問の趣旨を理解されていなかった。再度となる今年2月定例市議会の質問では,市長は「私の認識が間違っていた。」と答弁した。これまでの委員会審査や本会議での答弁を整理すると,どこに問題があったと思っているのか。
  ④ 本市の医療提供体制をどのように整備していくのか。
3 市長の行政運営について
(1)協定締結について
  ① 6月14日(水)に協定締結をするならば議会への報告はいつになるのか。
  ② 締結2週間前に議会へ報告をするというルールが守れなかったのは何度あるのか。
  ③ このルールが守れない原因は何か。
  ④ 今回も「以後,気を付ける」で終わらすのか。
映像を再生します
  • 令和5年2月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 新市まちづくりについて
(1)旧総社市,清音村,山手村の合併後の行政運営について
  ① 1市2村の合併をどのように感じているか。
  ② 合併協議会で話し合われた内容はどうか。
  ③ 合併協議会で決められた事業について,実施後の結果と未実施の原因・理由はどうか。
  ④ 生涯学習施設についての考えはどうか。
  ⑤ 新市まちづくり計画の見直しを考えるべきではないか。
2 市内の医療提供体制について
(1)病院施設整備補助事業について
  ① 11月議会での自らの答弁を整理したか。
  ② これまでの委員会審査や本会議での答弁に一貫性がないがどうか。
  ③ 将来の医療提供体制をどのように考えているのか。
3 新庁舎建設について
(1)新市庁舎屋上展望台計画の見直しを求める要望書について
  ① この時期になぜこのような要望書が提出されたと思っているか。
  ② 要望書提出者への思いにどのように応えていくのか。
映像を再生します
  • 令和4年11月定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 市長の行政運営について
(1)条例や予算など政策を考え執行していくうえで,大切なものは何か。
2 旧総社市 旧清音村 旧山手村 対等合併の弊害について
(1)市営墓地の維持管理費について
  ① 維持管理費の内訳はどうか。
  ② 使用者からの管理料はどうか。
3 公平な行政運営について
(1)総社市電気自動車等導入費助成金について
  ① この助成金の目的や対象者はどうか。
  ② 現在の実績はどうか。
  ③ この政策の策定・執行前後に,自動車販売店や購入者への連絡はどうしたのか。
  ④ この政策執行の問題点は何か。
4 将来の医療体制について
(1)総社市病院施設整備補助事業について
  ① 6月議会可決後,申請が1件もない中で要綱が変更されるなど執行部の答弁に一貫性がないと思うがどうか。
  ② その後吉備医師会との関係はどうか。
  ③ 森下病院ホームページで,院長が考えを表明しているがどうか。
映像を再生します
  • 令和4年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
1 学校運営について
(1)学校の管理・運営について
  ① 学校自由枠交付金を始めた時の考えはどうか。
  ② 学校自由枠交付金の実績はどうか。
  ③ 予算調書に「各学校が独自の特色ある教育活動に取り組むことができる」とあるが,そのように使われているのか。
  ④ 修繕料や消耗品費は,教育委員会又は学校のどちらが負担するのか。
  ⑤ 修繕料や消耗品費は,学校自由枠交付金から切り離すべきではないのか。
  ⑥ PTA会費で学校運営費が賄われてはいないか。
  ⑦ 来年度予算編成はどうしていくのか。
2 公共施設の管理運営について
(1)市営プールについて
  ① 今年の管理・運営で反省点はあるか。
  ② ①を踏まえて,来年の管理・運営はどうしていくのか。
  ③ 管理・運営以外で現状の市営プールをどのように認識しているのか。
  ④ 今後,改修の有無も踏まえて将来的な管理運営計画をたてるべきではないか。
3 市長の政治手法について
(1)協定締結について
  ① 協定締結までのプロセスはどうか。
  ② 協定締結の2週間前までに議会へ報告することになっているが認識はどうか。
  ③ 議会との約束が守れないのに協定先との約束が守れるのか。
  ④ 今後の対応や対策はどうしていくのか。
映像を再生します
  • 令和4年6月定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 食及び農業政策について
(1)食及び農業政策について
  ① 過去に本市学校給食に有機米が提供されていたが経緯はどうか。
  ② 農薬が人体に与える影響をどう認識しているか。
  ③ オーガニック給食の考えはどうか。
  ④ 農業に対して市長の政策の位置づけはどうか。
  ⑤ 農業ビジョンの総括はどうか。また,改訂版に対する考えはどうか。
  ⑥ 農林水産省の「みどりの食料システム戦略」オーガニックビレッジ宣言をしてはどうか。
2 まちづくりについて
(1)まちづくりについて
  ① 新庁舎完成後の清音出張所・山手出張所の機能はどうするのか。
  ② その後の利用方法はどうか。
  ③ 旧清音公民館の活用はどう考えているか。
  ④ 2月定例市議会で消防署を清音又は山手への新設の考えを示したが,地理的条件はどうか。
3 行政運営について
(1)報道機関への情報提供(プレス発表)の方法や考え方はどうか。
(2)今期定例市議会の重要施策は何か。
(3)政策決定のプロセスはどうか。
映像を再生します
  • 令和4年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1 市政運営について
(1)11月定例市議会での議案第77号「総社市通学路における児童等の安全確保に関する条例の制定について」の否決以降の動きについて
  ① 11月定例市議会での議案第77号の否決を受けてどう感じているか。
  ② 交通事故に対する見舞金条例は,市長側からは提案しないのか。
  ③ 議員数名で「総社市交通事故見舞金支給条例案」を提出しようとし,2月から3回にわたり,議会で所管事務調査を行った。この動きに対する市長の思いと考えはどうか。
  ④ 予算を伴う条例案が議会側から提出され,可決されると,執行部は執行せざるを得なくなる。予算提案権の侵害になるとは思わないか。
  ⑤ 所管事務調査の中で,議案提出予定者から「条例案については執行部側と話をしている」との発言があったが,その関わりはあったのか。
  ⑥ 議員提案の条例を執行していく上での問題点はあるのか。
  ⑦ 交通事故見舞金制度を民間の保険会社に相談してはどうか。
(2)新型コロナウイルス感染症対策に対する本市の考えはどうか。
(3)4月から政策監が不在となった場合,市政運営上問題はないのか。
映像を再生します
  • 令和3年11月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 保育・教育について
(1)西部地域の保育・教育環境について
  ① 学校園の統廃合について,市長の考えはどうか。
  ② 今後の政策方針はどうか。
  ③ 来年度の幼稚園入園者数はどうか。
  ④ 秦地区の保育・教育を今後どのように進めていくのか。
(2)食育特区(幼稚園への給食提供)を取り入れ,幼稚園児の偏在化や保育所待機児童の問題解消につなげられないか。
  ① 地食べ給食センターえがおの給食提供能力はどうか。
  ② 幼稚園側の受入れ体制はどうか。
  ③ 特区指定する場合の園の選定はどうか。
(3)学校給食の米飯化について
  ① 現在の給食の米飯率はどうか。
  ② 輸入小麦の残留農薬について,どう認識しているのか。
  ③ 農業支援や地産地消の観点からの考えはどうか。
映像を再生します
  • 令和3年8月定例会
  • 8月27日
  • 本会議 一般質問
1 行政運営について
(1)委託料について
  ① 法人に対する委託料について,歳入として国や県の補助金を受けながら,その補助要綱に基づかず支給しているものはないのか。
  ② 相手方とはどのような話になっているのか。
  ③ 来年度予算はどのようにしていくのか。
2 広報そうじゃについて
(1)広報そうじゃ紙面を使って,結婚・出産の記念品としてはどうか。
(2)輝いている人シリーズについて
  ① 取り上げる人はどんな人か。
  ② 紙面だけでなく動画も使って紹介をしてはどうか。
映像を再生します
  • 令和3年6月定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1 豪雨災害からの復興について
(1)復興について
  ① 復興計画の進捗状況はどうか。
  ② 復興計画の今後の見通しはどうか。
  ③ 今後の課題や対策は何か。
  ④ 軽部川の現状をどう認識しているのか。
2 自衛隊との連携について
(1)自衛隊への資料提供について,どのように行っているか。
(2)地域防災マネージャー制度の検討はどうなったか。
映像を再生します
  • 令和3年2月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 契約事務について
(1)契約事務について
  ① 随意契約の制度はどうなっているのか。
  ② 市内業者の育成・保護をどう考えているのか。
  ③ 最近の公共工事(いじりの認定こども園・総社小学校・地食べ学校給食センターえがお)では,地元市内業者(人)がどのくらい携わったのか。また,市内産材料や市内業者が提供した物の使用比率はいくらか。
  ④ 新庁舎建設の工事契約はいつ頃行うのか。また規模はいくらか。
  ⑤ 新庁舎建設の発注方法はどうするのか。
  ⑥ 新庁舎建設事業費の何割を市内業者(人)に請け負わせるのか。
  ⑦ 新庁舎建設事業費の何割を市内の材料を使うのか。
  ⑧ 新庁舎建設の工期や工費をどう確保していくのか。
2 新型コロナウイルス感染症について
(1)令和3年度の保健福祉部の人事はどうか。
映像を再生します
  • 令和2年11月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 行政運営について
(1)庁舎内での物品販売について
  ① 庁舎内で政党新聞の勧誘,配達,集金が行われているが把握しているのか。
  ② 職員の政党新聞購入状況を把握しているのか。
(2)地食べ公社との関係について
  ① 職員が地食べ公社の仕事をしているようなことはないか。
  ② 市長が公社の代表をしていることをどう認識しているのか。
2 住環境について
(1)来年、市内に商業施設の開店が予定されていることについて
  ① 現状はどうか。
  ② 予定地とされている近隣の住民の反応はどうか。
  ③ 予定地とされている付近の交通網や道路整備はどうしていくのか。
映像を再生します
  • 令和2年8月定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 災害対策について
(1)林道黒田浅原線について
  ① 現状はどうか。また今後の工事費はいくら見込んでいるか。
  ② 目的と効果はどうか。
  ③ 地元の負担はどうか。また地元意見はどうか。
  ④ 引き続きの工事はしていくのか。するならば,いつからか。
2 市長の政治姿勢について
(1)本会議での市長答弁について
  ① 自らの答弁をどう認識しているのか。
  ② 令和2年6月定例会での答弁はどうか。
3 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)学校運営について
  ① 3月から5月までの休校休園の総括はどうか。
  ② 東中学校休校の経緯や期間の根拠は何か。
  ③ これまでの休校休園を踏まえて反省や改善すべき点はどこか。今後の対策はどうか。
(2)市役所をはじめとして公の施設や委託先など感染者が出た際の対処対応策やルールはあるのか。
映像を再生します
  • 令和2年6月定例会
  • 6月12日
  • 本会議 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1)コロナ禍での市主催・共催のイベントはどうしていくのか。その他削減する経費等の考えはどうか。
(2)市長の政治手法について
  ① 市公式SNSの発信の仕方や内容についてルールはあるのか。
  ② 監査委員の指摘をどう捉えているのか。
  ③ 公務と政務の認識についてどう考えているのか。
  ④ 自身の権限をどう捉えているのか。
映像を再生します
  • 令和2年2月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1)そうじゃ吉備路マラソンについて
  ① 大会運営を混乱させた今回の判断騒動をどう説明するのか。
  ② 市長として今思うことは何か。そして今後どうしていきたいか。
(2)玄関前でのお出迎えについて
  ① 多くの職員が庁舎玄関でお出迎えをしているが,出迎える人は誰なのか。
  ② 今後はどうするのか。
2 教育行政について
(1)教育長行政について
  ① 平成27年に教育委員会制度が変わり,市長・教育長の立場及び教育行政が変わったことはあるか。
  ② 総合教育会議の開催数と内容はどうか。
  ③ 教育大綱の見直しはどうか。
  ④ 市長は教育委員会にどう携わっているのか。
  ⑤ 6代目教育長に助言や踏襲してほしいことはないか。

※感染症が拡大される状況等を鑑み、今期定例会の一般質問において、各議員から通告の一部取り下げがなされています。
映像を再生します
  • 令和元年11月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 市長の行政・市政運営について
(1)市長の行政・市政運営について
  ① 総社市が消防署カレー・小学校カレーを売る目的や理由は何か。そしてその効果はどうか。
  ② カレーの年ごとの売上げは幾らか。
  ③ 販売に伴う職員の総人件費は幾らか。
  ④ カレーの販売について販売元との関係はどうか。
  ⑤ カレーの販売を見直すことは考えないのか。
  ⑥ 市民へどのような利益があるのか。
  ⑦ チュッピーウォーターを売る目的や理由は何か。
  ⑧ チュッピーウォーターの年ごとの売り上げは幾らか。
  ⑨ チュッピーウォーターの販売に伴う職員の総人件費は幾らか。
  ⑩ 販売に伴う費用と目的や効果に対してどう感じているのか。
  ⑪ チュッピーウォーターの販売を見直すことを考えないのか。
(2)11月24日清音地区において開催された防災訓練について
  ① 今回の訓練についての評価はどうか。
  ② 訓練開催のプロセスについてどうか。
  ③ 今回の訓練を通じて災害対策本部長として対応すべきことは何と感じたか。
  ④ 今後の訓練をどう将来につなげていくのか。
(3)人事について
  ① 副市長が決まらない間の市政運営はどうか。
  ② 新たな副市長が就任したら,市長は一番に何を伝え,どういう役割を果たしてほしいのか。
  ③ 副市長がいるといないでは,市民にとっての利益はどうか。
  ④ 副市長と政策監の仕事の違いは何か。
映像を再生します
  • 令和元年8月定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
1 市長の行政・市政運営について
(1)予算編成について
  ① 予算の組み方はどうか。(見積りや積算の考え方はどうか。)
  ② 年度途中の新たな市長の政策的な経費をどう考えるか。
  ③ 今後,年度途中の市長政策を実行するための経費をどう計上していくのか。
  ④ 美術博物館建設に関する予算はどうするのか。
(2)人事について
  ① 人材育成の考えはどうか。
  ② 長期休暇を取得している職員は何人か。また原因は何か。
  ③ ある部署においては,4年間で3人の職員が長期休暇を取得している。原因は何か。
  ④ これらの問題をどう解決していくのか。
  ⑤ 副市長人事はどうするのか。
(3)庁舎の管理について
  ① 市役所敷地内での選挙活動や政治活動を認めているのか。
  ② 職員が選挙応援をしているようなことはないか。また,市民が疑問に感じるような対応をしていないか。
  ③ 市長として問題意識を持っているか。
(4)協定締結について,平成29年4月25日議会運営委員会の通知(市長が今後締結しようとする全ての協定について,締結しようとする2週間前までに協定内容を全議員あてに文書で通知することを要請する。)の意味を理解しているのか。
映像を再生します
  • 令和元年5月定例会
  • 6月3日
  • 本会議 一般質問
1 災害対策について
(1)消防団の強化と負担軽減について
  ① 消防団の操法訓練大会をどう考えているのか。
  ② 災害時用の救命用ボート及びドローンは,日頃誰が管理するのか。災害時には誰が操作するのか。日頃の訓練はどうするのか。
  ③ 消防団員個々の能力や特性を把握しているのか。
  ④ 消防団の多様性を求めてはどうか。
  ⑤ 活動服の夏服を考えないのか。
2 子どもの交通事故対策について
(1)子どもの交通事故対策はどうしていくのか。
  ① 改善要望箇所数は幾つあるのか。対応はどうしていくのか。
  ② 企業誘致や人口増により物流が盛んになっていると考えられるが,市内の交通網をどう認識しているのか。また今後の対策はどうするのか。
3 幼児教育・保育について
(1)認定こども園,幼稚園について
  ① いじりの認定こども園の運営はスムーズに行えているのか。
  ② いじりの認定こども園の教育計画や教育方針は何か。どういったこども園にしていきたいのか。
  ③ いじりの認定こども園は,保護者の声が聴ける体制はできているのか。ニーズ把握のためのアンケート調査が必要ではないか。
  ④ 自由な幼稚園選択の事業はどうなったのか。
(2)保育料無償化が始まる予定だが,預かり保育料はどうするのか。
映像を再生します
  • 平成31年2月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 平成30年7月豪雨災害について
(1)復興について
  ① 現在,仮設住宅やみなし仮設等にお住いの世帯数はどうか。
  ② それぞれの世帯に今後の生活再建についての考えを聞いているか。
  ③ 仮設住宅やみなし仮設は2年間と決まっているが,この期間内に生活再建ができると考えているのか。
  ④ 生活再建の状況を勘案し,みなし仮設の支援期間の延長を国へ要望すべきではないか。また国が打ち切った場合に,総社市が引き続き支援するという考えはないか。
2 市長の政治姿勢について
(1)人事について
  ① 来年4月から会計年度任用職員制度が導入されるが準備はできているか。また新制度導入にあたり臨時,嘱託職員への周知はできているか。
  ② 正規職員・再任用・非正規職員のそれぞれの数及び人件費はどうか(共済費なども含む)。年度ごとの推移はどうか。
  ③ 臨時,嘱託職員については会計年度任用職員に移行され,「通勤手当支給可能」「期末手当は支給することができる」となっている。退職金も発生する場合もある。市長の考えはどうか。
  ④ 会計年度任用職員に,費用弁償,期末手当,退職金などを支給するとした場合,人件費の増額はどの程度見込まれるのか。
  ⑤ 正規職員を増やしていくと言うが,どの程度増やしていくのか。増やしていく理由は何か。
  ⑥ 定員適正化計画の見直し,非正規職員・再任用職員の人事計画の提示,市民への情報提供の見直しが必要ではないか。
  ⑦ 会計年度任用職員制度が始まり,正規職員も増やすということで人件費が増してくるが,市民の福祉向上にどうつながるのか。
  ⑧ 裁量性のある事業やイベントなどにおける人件費はどうなっているのか。
  ⑨ 裁量性のある事業やイベントなどを精査,清算することにより限られた人員を効率よく回せるのではないか。
  ⑩ 特別職の役職や報酬を見直すことにより人件費を抑えようとは考えないのか。
(2)議会との関係について
  ① 平成30年11月定例市議会で議決した総社市イメージキャラクター条例の附帯決議「著作者の同意を得ること」の進捗状況はどうか。
  ② 問責決議や附帯決議についての認識についてどうか。
  ③ 問責決議や附帯決議を尊重しようとする意思はあるのか。
  ④ また市長自身が尊重できなかったと感じているものはあるのか。
映像を再生します
  • 平成30年11月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 災害の対応・対策及び復興について
(1)軽部川強制排水ポンプ及び浚渫について国県への要望についての進捗状況はどうか。
(2)自衛隊への協力及び連携について
  ① 自衛官募集や自衛隊活動への協力はどうか。
  ② 地域防災マネージャー制度を活用してはどうか。
2 出入国管理・難民認定法(入管難民法)について
(1)総社市に及ぼす影響についてはどう考えるか。
(2)総社市としての対策をどう考えるか。
3 市長の政治姿勢について
(1)市長の政治姿勢についてはどうか。
  ① 災害復興に対する熱い思いは来年の市長選挙への立候補に繋がるか。
  ② 何度も繰り返される議決を要する契約変更の地方自治法違反について市長自ら及び部下の処分を考えないのか。
  ③ 議会に契約変更の議案が上程されるまでの経緯はどうだったか。
  ④ 再発防止の対策はどうしているのか。またどうしていくのか。
  ⑤ 政策やイベントを公表後に取りやめてしまうことが続いているがどうして起きるのか。
映像を再生します
  • 平成30年9月定例会
  • 9月10日
  • 本会議 一般質問
1 市長の市政運営について
(1)西日本豪雨災害での影響について及び来年度,またそれ以降の予算編成について
  ① ビッグファイブである総社小学校建て替え,給食調理場,認定こども園の現在進行中の工事の影響はどうか。
  ② 庁舎建て替えと美術博物館建設についての影響はどうか。
  ③ 地域再生力予算についての影響はどうか。
  ④ 来年度,またそれ以降の予算編成について,災害対策で優先順位が変わるものや,新たに取り組むべき事業が出てきたと思うがどうか。
(2)西日本豪雨災害の検証及び今後の対応について
  ① 高梁川下流に位置する本市としての思いはどうか。
  ② 強制排水ポンプなどの点検や管理はどうか。
  ③ 国や県へ要望はどうなっているのか。対応見通しはどうか。
  ④ 小田川や末政川の決壊の調査及び結果について,今後本市はどう関わっていくのか。
  ⑤ 復興対策本部はいつまで設置するのか。また復興の専門部署を設けることはしないのか。
(3)災害対応において倉敷市との連携について
  ① これまでの連携はどうだったか。
  ② 今後どう連携していくのか。
映像を再生します
  • 平成30年6月定例会
  • 7月2日
  • 本会議 一般質問
1 環境について
(1)水銀廃棄物の適正処理について
  ① 各家庭や事業所から出る廃棄物は適正に処理されていると考えるか。
  ② LEDが普及していく中で蛍光灯等の処理は減ってくると考えるが今後の見通しはどうか。
  ③ 市民から集めた蛍光灯や市役所をはじめとする公的施設から出た蛍光灯の処理はどうしているのか。
  ④ 水銀廃棄物の処理に関する法律をそのまま適用するのではなく,柔軟に対応し効率的な回収方法を考えてはどうか。

2 障がい者福祉について
(1)障害者優先調達推進法について
  ① これまでの実績,これからの目標をどのように考えているか。
  ② 今後,調達していこうと検討しているものはあるか。
  ③ 障害者優先調達推進法を職員,市内業者,市民に認識・周知していくためどうするのか。

3 市長の政治姿勢が庁内外に及ぼす影響について
(1)2月定例市議会での市長の答弁について
  ① 自らの発言について周囲に及ぼす影響をどう考えているのか。
  ② 庁舎を適正に維持管理していくことが欠けているのではないか。
(2)行政文書の取扱いについて
  ① 市長のスタンスとしては開かれた行政が良いと思うのか,もしくは閉ざされた行政が良いと思うのか。
  ② 昨今,国で問題となっている行政文書の扱いについてどう感じているのか。
  ③ 答弁書を開示しないという市長の判断は時代と逆行していると思うがどうか。
(3)インドの出張について
  ① ベトナムへの訪問の理由は何か。
  ② 議会招集が例年に比べて遅くなり,他への影響をどのように考えているか。
映像を再生します
  • 平成30年2月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1)胸像について
  ① 元消防団長の胸像作成のプロセスはどうか。
  ② 作成費を消防団員から徴収しているが,徴収方法に問題はなかったのか。
  ③ 消防団員に報酬明細などをきちんと発行すべきではないか。
  ④ 胸像などを作成する基準は何か。
  ⑤ 今回作成された胸像を未来永劫にどう伝えていくのか。
(2)福井県勝山市への派遣について
  ① 派遣決定はどう決まったのか。
  ② 派遣を決定するにあたり,庁内や関係機関ときちんと話し合われているのか。
  ③ 勝山市長とはどういう関係か。
  ④ 市長は派遣する職員をどう思っているのか。
  ⑤ 費用負担は話し合われているのか。
  ⑥ 派遣決定の説明を議会にしているが,どう思っているのか。
  ⑦ 支援活動報告をもって議会に説明しているが,どう思っているのか。
  ⑧ 勝山市の支援で本市が得たものは何か。
(3)三菱自動車の支援について
  ① 市役所正面玄関に三菱自動車のポスターを貼っているが目的は何か。
  ② 誰の依頼でポスターを貼っているのか。
  ③ ポスター掲示の許可する部署はきちんと仕事をしているのか。また,ポスター掲示をする職員は規則を守れているのか。
  ④ これまでの三菱自動車支援など,議会との関係をどう思っているのか。
  ⑤ 民間の営利を目的とするポスター掲示について,基準や規則はあるのか。
  ⑥ 他の営利企業との公正性や公平性をどう担保していくのか。正当化する根拠となる数字等はあるのか。
(4)市長は自らの政策や政治姿勢をどう思っているのか。そして,市役所という組織は大丈夫か。
映像を再生します
  • 平成29年11月定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 保育について
(1)病気等で保育所を欠席する児童の保育料を減免する制度を考えてはどうか。

2 市長の政治姿勢について
(1)人事について
  ① 市長は人事についてどのように関わっているのか。
  ② これまでの人事で期待どおりの効果は出ているのか。
  ③ 期待どおりの効果がなければ,その後の対策はどうか。
  ④ 行政報告の平成30年度からの人材育成とはどうしていくのか。
  ⑤ 年度途中の人事異動は何か。
  ⑥ 計画性はあるのか。
  ⑦ 支障はないのか。
  ⑧ 研修や派遣する職員はどのように決まるのか。
  ⑨ 国や県などに本市の職員を何人派遣しているのか。それらの人件費や旅費などはどこが負担するのか。また,人件費や旅費などの経費の総額は幾らか。
  ⑩ 派遣後の職員への効果,本市への効果をどう検証しているのか。その効果はどうか。
映像を再生します
  • 平成29年8月定例会
  • 8月24日
  • 本会議 一般質問
1 市政の情報発信について
(1)SNS(フェイスブックやツイッター)での情報発信について
  ① 広報そうじゃとフェイスブックやツイッターで情報発信の違いは何か。
  ② 7月9日総社市内の居酒屋で市長と職員が企業団体と酒を飲んでいる。参加者は誰か。
  ③ この会合は公的な行事か。
  ④ この会合の様子を市の千人雇用のフェイスブックに掲載していたが,最終的にこの記事を削除した理由は何か。
映像を再生します
  • 平成29年6月定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1)市民からの土木工事に関する要望について
  ① 本会議での一般質問の場はどんな場所だと考えているのか。
  ② 土木担当員の要望は年間幾らあるか。
  ③ 土木担当員レベルで要望を出さないことはあるのか。
  ④ 土木担当員からの要望を担当課はどのように処理するのか。
  ⑤ 土木に関する要望はどうすれば行政に受け入れてもらえるのか。
  ⑥ 土木担当員以外のルートから要望の受入れはできないのか。
  ⑦ 土木担当員制度は機能しているのか。
(2)東日本大震災等の各義援金や寄附について
  ① 東日本大震災の復興状況をどう受け止めているのか。
  ② 東日本大震災義援金その他本市で集めているものはあるのか。
  ③ 目的は何か。
  ④ 現在の残高は幾らか。
  ⑤ 収支の状況はどうか。
  ⑥ 集まった寄附はいつどこへ渡すのか。
  ⑦ 仙台国際ハーフマラソン大会で東日本大震災の義援金を使いチュッピーパンを配ったそうだが金額は幾らか。
  ⑧ 被災した方々の生活支援が一番の目的であるが,野球観戦やマラソン大会へパンの提供は被災者の需要を把握したものか。
  ⑨ 今後,そうじゃ・宮城っ子基金はどうするのか。
(3)議院内閣制と二元代表制をどう考えるか。
映像を再生します
  • 平成29年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1)協定締結について
  ① 協定を,市長と協定相手との関係,協定締結後の政策実行における市議会との関係としてどのように考えているか。
  ② 協定締結時における議長の立会はあるのか。
  ③ 協定締結の在り方に,制度上,問題を感じることはないのか。
(2)そうじゃ吉備路マラソンについて
  ① そうじゃ吉備路マラソンはどんな大会か。
  ② 当日スタッフ,ボランティアの人数は幾らか。過去数年,一人当たりの負担は幾らか。
  ③ 過去数年,招待選手の旅費や参加費の負担はどうか。
  ④ 入賞の賞品の金額は幾らか。
  ⑤ 入賞賞品の額を下げて,多くの参加者やボランティアに賞を与えてはどうか。
  ⑥ 市長は議会答弁で,二度とそうじゃ吉備路マラソンを走らないと公言しているが,心境の変化か。
  ⑦ 大会の危機管理はできているのか。
2 保育行政について
(1)保育士確保策への取組はどうか。
  ① 来年度予算について,保育に関する費用に特に目新しいものがないが,どうか。
  ② 待機児童解消を始めとして,その他の保育,教育の政策実行には,保育士が必要と考えるがどうか。
  ③ 保育士の需要を把握しているのか。
  ④ 保育士確保策は必要と思うのか。
映像を再生します
  • 平成28年11月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 放課後児童クラブについて
(1)放課後児童クラブがない地域がある。どう思うか。
2 農地転用訴訟について
(1)審理の状況はどうだったか。
  ① 一審についてはどうか。
  ② 二審についてはどうか。
(2)最高裁判所の棄却決定の内容はどうか。
(3)弁護士の選任は良かったのか。
(4)7月11日,上告の提起及び上告受理の申立てについての臨時市議会で,政策監が「上告しないと多大な影響がある」と答弁している。どんな影響を想定していたのか。
(5)今後,農地転用の申請者の負担が増えるのか。
(6)農地転用許可の指定市町村としての影響はないのか。
映像を再生します
  • 平成28年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
1 コンプライアンス推進室について
(1)職員数は何名か。
(2)業務は何か。
(3)市民や現場の職員がコンプライアンス推進室の必要性について,どう思っているか聞いたことはあるのか。
(4)官製談合は起こさないという意気込みはどうか。
(5)コンプライアンス推進室は今後もいるのか。
2 保育行政について
(1)預かり保育について
  ① 幼稚園にエアコンを設置する考えはあるのか。
  ② 登園,降園時の駐車場が必要と思うがどうか。
(2)保育士不足について
  ① 保育士の不足により児童の受入れができない保育園がある。どう感じるか。
  ② 保育士の処遇改善をどう考えるか。
  ③ 保育士・幼稚園講師等登録制度は生かされているのか。
(3)子育て支援センター廃止のその後の経過はどうか。
3 市長の政治姿勢について
(1)6月定例議会の西森議員に対する副市長の答弁について
  ① 副市長の答弁について,どのように感じたか。
映像を再生します
  • 平成28年6月定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 報道機関への対応について
(1)昨年度の地元新聞の記事についての感想はどうか。
(2)市が報道に圧力を掛けるようなことをしていないか。
(3)取材と議員に対する答弁が違うことについて,地元新聞記者からの抗議に対してきちんと応答しているか。
(4)その後,上記の対応について話合いはなされたのか。
(5)地元新聞記者からの抗議に対して,執行部(担当部署)で完結すべきでありながら,議会への対応要請はおかしいのではないか。
2 市長の政治姿勢について
(1)「片岡聡一総社市長の政治手法を改めることを求める決議」が,昨年,全会一致で可決されている。当時の気持ちと今の気持ちはどうか。
(2)4月臨時市議会で三菱自動車関連企業に対する支援についての議会側への対応はどうだったのか。
(3)4月27日に記者会見を行い,4月28日に臨時市議会があった。なぜ一日待てなかったのか。
(4)今回の支援の財源は当初,企業版ふるさと納税だった。その根拠は何か。
(5)歳入について,その後二転三転しているが,おかしくないか。
(6)市長は政治責任をどう果たすか。
(7)市長の出張に基準はあるのか。
(8)種子島ロケットマラソンは公務として走ったのか。
(9)種子島ロケットマラソンに参加したことによる本市への効果は何か。
3 総社中学校の不祥事について
(1)県教委への報告が遅れた理由は何か。
(2)総社中学校長の処分はどこがするのか。
(3)処分の内容はどうか。
(4)人事,採用にあたって問題はなかったのか。
(5)教育長の責任はどうするか。
映像を再生します
  • 平成28年2月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
1 総社市政について
(1)中央保育所について
  ① 中央保育所の指定管理委託料の減額はいくらか。また,理由は何か。
  ② 減額の経緯,契約はどうか。
  ③ 私立保育所の算定基準の見直しをしていくのか。
(2)最近の地元新聞報道について
  ① 中央保育所に関する報道について,所見はどうか。
  ② 中央保育所の地域子育て支援センター事業の廃止について,手続きはどうか。
(3)議会側への手続きについて
  ① 教育特区での生徒募集について,手続上,事前施行したことにならないか。
  ② 教育委員会と市の調整関係課の連携は取れているのか。
映像を再生します
  • 平成27年11月定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 コンプライアンスについて
(1)コンプライアンス推進室について
  ① 設置目的は何か。
  ② 業務は何か。
  ③ 不当要求はあったのか。
  ④ 公益通報はあったのか。
  ⑤ 職員研修の開催回数・内容はどうか。
  ⑥ 推進室にかかる職員数・人件費その他の予算はどうか。
  ⑦ 推進室の必要性はどうか。
  ⑧ 推進室をいつまで置くのか。
  ⑨ 推進室の配置換えはしないのか。

2 チュッピーについて
(1)ゆるキャラグランプリの感想はどうか。
(2)チュッピーにかかる経費はいくらか。
(3)チュッピーの権利的背景はどうか。
(4)今後もチュッピーで頑張るのか。
映像を再生します
  • 平成27年8月定例会
  • 9月1日
  • 本会議 一般質問
1 消防設備について
(1)半鐘塔について
  ① 設置場所,設置数を確認できているのか。
  ② 管理(メンテナンス)はできているのか。
  ③ 管理費(撤去費用も含む)はどこが負担するのか。

2 図書館運営について
(1)新刊の選書はどのようにしているのか。
(2)『絶歌』について
  ① 購入の経緯はどうか。
  ② 選書にあたり会議等しているのか。
  ③ 図書館と本屋の違いについての考えはどうか。
  ④ この問題についての考えはどうか。
  ⑤ 閲覧制限についての考えはどうか。
映像を再生します
  • 平成27年6月定例会
  • 6月5日
  • 本会議 一般質問
1 ホームページについて
(1)現在の本市ホームページの感想はどうか。
(2)スマートフォン対応にしてはどうか。

2 きよね認定こども園について
(1)運営は順調と考えているのか。
(2)PTA会費と本市で負担すべきものを明確にしているものはあるか。
(3)現場と教育委員会との関わりについてはどうか。
(4)認定こども園が教育委員会の所管になったがどうか。
(5)認定こども園の職員について
  ① 仕事の違いはどうか。
  ② 給与の違いはどうか。
(6)給与格差について
  ① 今後どのように考えているのか。
  ② 市費負担の額はどうか。
映像を再生します
  • 平成27年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 人口問題について
(1)1月31日に開催された「総社市保健福祉大会」における増田寛也元総務大臣の講演の感想はどうか。
(2)市長と増田元大臣の政策的考えは違うように思えるがどうか。
(3)講演を聴講した市民がどのような感想を持ったと考えるか。
(4)5年後,本市の人口はどのようになると思うか。
(5)新市まちづくり計画における人口見通しについてどのように考えるか。
(6)岡山県が主催する定住支援策「おかやま晴れの国ぐらし」に積極的に参加すべきではないか。
(7)人口増加に向けて,国の規制や制度が妨げとなる場合がある。制度改革や緩和があれば打ち出したい施策はあるか。

2 犬や猫の捕獲について
(1)昨年市内で捕獲された犬や猫の数はどれくらいか。
(2)抑留通知書が届いた後の手続はどのようになるか。
(3)捕獲状況をホームページに掲載する必要があるのではないか。
映像を再生します
  • 平成26年11月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 特定空き家等について
(1)市内に特定空き家等は幾つあるか。また、その所有者又は管理者を把握しているのか。
(2)特定空き家等の苦情はどれくらいあるか。
(3)近隣住民からの相談窓口を一本化して設置すべきではないか。また、近隣住民のみでなく、所有者・管理者からの相談も受けてはどうか。
(4)危険な空き家を減税対象(住宅用地特例)から除外すれば、本市の固定資産税はどれくらい増加すると予測するか。
(5)「空家等対策の推進に関する特別措置法」では、空家等対策計画を定めることができると規定されているが、本市でもこの計画を定めてはどうか。

2 婚活イベントについて
(1)平成26年10月26日に開催された婚活パーティーにおけるカップル成立率の高さの要因は何か。
(2)カップル成立後の定住策として、何をしていくのか。
(3)今後も婚活パーティーを開催していくのか。
映像を再生します
  • 平成26年9月定例会
  • 9月8日
  • 本会議 一般質問
1 図書館について
(1)図書館にどのような考えや思いがあるか。
(2)開館日数や時間の延長の考えがあるのか。
  ① ニーズ調査は行ったのか。
  ② 閉館日を臨機応変に対応できないのか。
(3)自動貸出機導入の考えはあるのか。
(4)指定管理者制度導入の考えはあるか。
(5)図書館の利用はしているか。また、お勧めの本はあるか。
(6)図書購入の選考はどのようにしているのか。
  ① 複本の数はどうか。
  ② 公共施設としての特色があってもいいのではないか。
(7)乳幼児連れ優先時間の設定など、乳幼児連れが気軽に利用しやすくできないか。

2 骨髄バンクドナーについて
(1)提供者のうち、助成を受けた人はいるのか。
(2)ドナー登録が可能な18歳から54歳までの本市人口は何人か。
(3)今年度2名分の予算が計上された根拠は何か。
(4)ドナー登録者の確保の取組はどうか。
映像を再生します
  • 平成26年6月定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 近年の投票率の低下について
(1)昨年の参議院議員選挙・総社市議会議員選挙の投票率について,どのように感じているか。
(2)投票率を下げているのは,年齢層で20代,30代である。若者が選挙に行かない原因は何と考えるか。
(3)若い世代の投票率が上がれば,市長の政策にも影響を及ぼすと思うがどうか。
2 子育て王国について
(1)現在「子育て王国」といわれる目玉はあるか。行政の長として,子育てを支えていかなくてはならないと思う子どもの対象年齢は何歳から何歳までか。
(2)特に力を入れなくてはならないのは何歳か。
(3)その世代の対応は今後どうするのか。
(4)「子育て王国」とは,他市との子育て政策の違いによるものだけか。
(5)幼稚園や小学校付近の道路では,交通安全対策を講じて子どもの生命を守ることが最優先されるべきだ。どのように考えるか。
(6)合計特殊出生率の数値目標を本市で設定するつもりはないか。
(7)出生率だけの数値目標だけではなく,他市からの子どもの転入も含めた本市独自の数値目標を考えてはどうか。
映像を再生します
  • 平成26年2月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 そうじゃ吉備路マラソンについて
(1)市長がランナーとして参加しなかったのはなぜか。
(2)良かった点,反省点は何か。
(3)インターネットのポータルサイト『ランネット』の評価点についての感想はどうか。
(4)おかやまマラソンとの差別化や参加者確保についてどう考えているか。
(5)アンケートについて
  ① 回収率はどれくらいか。
  ② 集計結果はどうか。
(6)コースについて
  ① コースの変更を考えているか。
  ② フル,ハーフの岡山市内と本市内を走る距離はどうなっているのか。
(7)マル得サービスの反響についてはどうか。
(8)フェイスブックのPR効果についてはどうか。
(9)招待選手の選考についてはどのように行っているのか。
映像を再生します
戻る